■FPリーマンのお得な最新情報をメルマガ・LINE@でお伝えします!
 ご質問等あればお気軽にどうぞ!

友だち追加

特典付きの無料メルマガ登録はこちら

※本サイトにはPRが含まれます。

CFPとAFPの継続教育単位を手軽に格安でゲットする方法


 このエントリーをはてなブックマークに追加 

CFPとAFPの資格をゲットしたものの、それを維持するためには
2年毎に必要単位(継続教育単)を取得して更新する必要があります。
そのために、手軽に格安で単位をゲットする方法をご紹介します。

 

 

CFP AFP 単位 セミナー 講座 格安 

 

 

2年毎の更新において、AFPは15単位CFPは30単位必要になります。
AFPの時はTAC予備校やCFP試験合格などで勝手に100単位くらい貯まった
のですが、CFPになってからはなかなか貯まりません。

 

 

【参考】公式サイト日本FP協会の継続教育単位の取得方法

 

 

たまにメールで案内のくる各地のセミナーに3000円程度支払って、しかも
交通費もかけて出かけてもせいぜい3単位程度です。半日はつぶれます。
セミナーは興味があれば最新情報が得られてためにはなりますが、
単位を取るという意味では非常にコスパが悪いのです。
FPジャーナルの継続教育テストもありますが、20問中10問以上の合格点が
必要だったり、ネットで3単位あたり900円と安いけど微妙なポジションです。

 

 

このままだとCFPの単位不足で資格更新できなくなるぞ!と危機感
覚え、効率よく手軽に楽々と格安で単位をゲットできる方法をネットで
調べてみましたところ、すごく魅力的な案件が見つかりましたので、
その体験談を踏まえてこちらで共有したいと思います。

 

 

そのおすすめな案件のサイトとは・・・

 

 

今日から始める継続教育・実務セミナー

 

 

この1コースとして今日から始めるインターネット継続講座があります。
こちらでは、AFP15単位がたったの1,980円(税込)、CFP30単位が2,970円(税込)で取得できます。※2021/2/1からAFPが価格改定されて安くなりました。
しかも即日イーラーニングで受講して合格すれば単位申請可能です。

 

 

CFP AFP 単位 セミナー 講座 格安 

 

 

もともとは10,800円だったのが値下げされたようです。
今だけのキャンペーンなのか恒久的だけどこう書いているのかは不明です。
しかし、他のWEB講座と比較しても非常に格安であることは間違いありません。
なんと言っても、CFPでは99円/単位というコスパのよさです!
(AFPでも132円/単位になります。)

 

 

やり方は簡単で、本サイトで利用登録し、銀行振込かクレジットカードで
支払いが完了したら受講開始できます。
即日始めて即日単位をゲットするならクレジットカード一択です。

 

 

以下が第15期のCFPの受講リストですが、リスクと保険、ライフ・リタイア、
タックス、金融、実務倫理までの5分野が2回分そろっており、各講座につき
3単位分もらます。AFP講座では各分野半分となります。
2019年度に受講した第18期(個人的に2回目)では、実務倫理が1講座
だけになり、代わりに相続が増えていました。

 

 

CFP AFP 単位 セミナー 講座 格安 

 

 

各講座は全6章から構成されており、各章をクリックして長ったらしい
コラム(講義)を読んで、最後に確認テストに回答し、全問正解すると
クリア(承認番号ゲット)となります。

 

 

コラムは、(株)エフピー研究所発行のメールマガジン FP E-PRESS
から抜粋した講義や、各専門のファイナンシャルプランナー執筆の講義と
いったものが掲載されています。

 

 

確認テストは、数問だけの単純な選択式問題で、全問正解するまで何度でも
繰り返せますので、長いコラムを読まずともこれまでの知識で何度か回答を
繰り返せば簡単にクリアすることができます。

 

 

むしろコラムがとても長いので全て読もうとすると骨が折れますので、
時間のない方はテストにすぐ進んでわからない箇所や復習したい箇所だけ
コラムを読むという使い方でも問題ないかと思います。

 

 

また、コラムは数年前の古いものがありますので、過去の法律の改正の
復習程度にとどめておいてもよいかもしれません。

 

 

※2019年に2回目を受講した際は、かなり講義が最新の情報に入れ替わって
いましたので、定期的にコラムを見直して更新していることが分かります。
ファイナンシャルプランナーとして法改正等の知識をアップデートするのにも
充分に利用できそうです。ふるさと納税制度やつみたてNISAといった、
最新のトレンドも登場しており、そこそこ楽しめます。

 

 

AFP試験やCFP試験で苦労して勉強して覚えた知識の復習にもなります。
(使わない知識や技術は忘れてしまいっていることが多いです。。。)

 

 

必要とされる時間は、集中すれば3単位15-20分程度なので、30単位取るのに
3時間程度あればいけます。早い!!!(コラムを真剣に読まなければ…)

 

 

ちなみに、しっかりコラムを精読していくと、1章1コラム1万文字程度なので、
読書速度が平均的な500文字/分とすると、1コラム20分間もかかります。
それからテスト合格まで3分程度とすると、1章あたり23分もかかります。

 

 

CFP資格更新に必要な30単位の合計時間をまとめると、
(AFP資格更新時は15単位なので単純に半分の時間)

 

 

コラム精読コース(時間があってしっかりFP知識を学習したい方)
23分/章×6章/講座×10講座=1380分=23時間!

 

 

お急ぎ最短コース(時間がなくてとにかく早く手軽に単位が欲しい方)
3分/章×6章/講座×10講座=180分=3時間!
なんと1単位6分という高速道路を走るかのようなスピード感です!

 

 

最近になって、スマホ画面にも対応していますので、通勤・退勤時やカフェ
などちょっとした空き時間にスマホ片手にコツコツとe-Learning講座を受講
して単位を取得していくのもよいかと思います。

 

 

コラム後の確認テスト問題に合格すると承認番号が表示されますので、
FP協会の会員サイトにログインして単位申請すれば終了です。
しばらくすると単位が承認されると思います。
単位申請は全ての承認番号と修了日を入力していく必要があるのでちょっと
面倒ではありますが、3単位ずつ増えていくのはうれしいものです。

 

 

さらなる裏技的な使い方として、以下のようにも使えます。
例えばCFPで2年間に30単位丸々足りない方は少ないかと思います。
SG(スタディーグループ)やFPセミナーなどで少なからず単位が
ある場合、本講座でCFPの30単位分ってなんだかもったいない気もします。

 

 

しかし、本講座は4月始まりの翌年3月終わりのちょうど1年間なので、
CFP資格(AFP資格)の更新時期をまたがっての分割受講も可能なのです。
よって、受講タイミング(講座申込期と各章の合格日)だけ注意すれば、
より無駄なく単位をゲットできます!

 

 

一点、注意点として、継続教育単位取得証明書類を3年間保存しておくことが
義務付けられています。FP資格の更新時にこの証明書の提出が求められることが
ランダムで起こります。よって、クリアした結果の画面コピーや画面印刷は
忘れずに行いましょう。私は紙に印刷ではなく、PDFで画面保存しています。

 

 

以上、ゲーム感覚でこれまでの知識の復習と新しい知識の習得がお手軽格安で
できるという意味で非常に優れたおすすめWEB講座だと思います。

 

 

一気に必要な継続教育単位を満たすことができるので、今後のFP協会から案内の
くるセミナーも、本当に行きたいセミナーだけを選ぶことができそうです。
継続教育単位のためのセミナーではなく、FPとしての好奇心を満たすセミナーに。

 

 

CFP AFP 単位 セミナー 講座 格安 

 

 

最後に他の一般的な継続教育単位取得方法と比較してみたいと思います。
「今日から始めるシリーズ」がいかに時間もコスパも最強かが分かると思います。

 

 

CFP資格更新に必要な単位の取得方法

30単位の費用

30単位の時間

難易度

今日から始めるインターネット継続講座

2,970円

約3時間

簡単

FPジャーナル 継続教育テスト(WEB)

9,000円

約5時間

普通

FP協会セミナー(支部研修等)

30,000円+交通費

約30時間

普通

※AFPの場合は、「今日から始める」の費用以外は、半分にして考えてください。

 

 

お金で時間を買う、または、お金で単位を買うかのような抜群のコスパですが、
それが必要な方にはきっと役立つFP研究所の講座となることは間違いないです。
(生かすも殺すもあなた次第です。)

 

 

まさに、「うまい!やすい!はやい!」と3拍子揃っています。

 

 

以上のように、何とか「今日から始めるシリーズ」に偶然出会えて助けられて、
必要なAFP/CFP継続教育単位をカンタンに安くゲットして資格更新することが
できました。FP研究所さん、ありがとうございます!
そしてまた2年後にもお世話になることと思いますのでよろしくお願いします!
(30単位2,970円がキープされていることを祈っています!)


 このエントリーをはてなブックマークに追加